東京駅前・日本橋一信頼できるスピリチュアル占いサロン・個人鑑定事務所|スピリチュアリー東京

新月•満月ボイドタイム今日の月は|MoonVoidtime|

新月と満月ボイドタイム今日の月一覧表|MoonVoidtime|

2023・新月と満月ボイドタイム

新月や満月ボイドタイム・今日の月の様子がわかる一覧表|2023・2024

満月や新月のタイミングでボイドタイムがいつで、祈りを避けたいなどの人に向けた一覧表です。スピリチュアル的にエネルギーが高まる新月と手放す力が強まる満月の時刻、ボイドタイムと呼ばれるお祈りする時に避けた方が良い時間帯などをご紹介しております。(他に2017・2018・2019・2020・2021・2023・2024も)また今日の月の様子や月齢一覧も、お願い事やお祈りの仕方に関してもその一例を紹介しております。

|今日の月の様子はこちらから|

 

|今日のボイドタイムはこちらから|

2023年・令和5年|新月満月ボイドタイム一覧表

 

年月日時刻ボイドタイム開始ボイドタイム終了
満月2023年1月7日8:088日7:248日11:41
新月2023年1月22日5:5422日0:5322日3:31
満月2023年2月6日3:306日23:177日6:15
新月2023年2月20日16:0720日11:0120日13:58
満月2023年3月7日21:418日23:088日23:45
新月2023年3月22日2:2322日0:5922日1:02
満月2023年4月6日13:366日21:447日15:30
新月2023年4月20日13:1320日13:1420日13:31
満月2023年5月6日2:356日23:397日5:05
新月2023年5月20日0:5420日2:5220日3:49
満月2023年6月4日12:435日12:255日16:32
新月2023年6月18日13:3818日15:2518日19:59
満月2023年7月3日20:392日22:343日2:21
新月2023年7月18日3:3318日12:0718日13:41
満月2023年8月2日3:333日6:173日12:07
新月2023年8月16日18:3916日18:3917日8:15
満月2023年8月31日10:3730日12:0530日22:58
新月2023年9月15日10:4015日22:5016日2:46
満月2023年9月29日18:5929日15:5929日9:18
新月2023年10月15日2:5615日16:0215日20:06
満月2023年10月29日5:2530日20:3731日0:19
新月2023年11月13日18:2914日8:0414日11:24
満月2023年11月27日18:1727日6:5327日9:41
新月2023年12月13日8:3213日15:5014日0:33
満月2023年12月27日9:2426日16:5727日0:17

 

 

【新月】旧暦の1日にあたります。

これから生まれてくる力が働きますから、お願い事などに良いでしょう。

・引き寄せるべき願い事や物事を幾つか紙に書き出します。つまり必ず完了形または現在進行形(アファメーション:既に叶っているかのように)書きます。

・日付・自分の名前も書いておきます。

・その紙は大切なものとしてしまっておくと良いでしょう。そして後で願い事を見返して叶っていたら、感謝してお返ししても良いでしょう。※あまりに長期間が過ぎたものはお礼をして処分して良いと思います。

 

|新月の願い事が叶ったら大切なことは・・・|

|新月の願い事が叶わなかった時に心がけること・・・|

|ボイドタイムに祈ってしまったら・・・|

 

【満月】これまでの積み上げ・結果です。

新月から生まれてきた物事、あなたの今の状態です。基本的に満ちたものが欠けていく力が働きますから、願い事よりもあなたが手放すべきことをお祈りするのが良いでしょう。

・特別に月が出ていないといけないわけではありません。たとえば満月から8時間以内が最適とされておりますが、48時間以内でも良いという説もあります。

・手放すことを幾つか紙に書き出します。必ず完了形または現在進行形(アファメーション:既に手放しているかのように)書きます。

・日付・自分の名前も書いておきます。

・お祈りしたら、手放したわけですからその文言は見ないで破いて捨ててしまって良いでしょう。

ボイドタイムとは(Void of Course Moon)

占星術の概念で、月が次の星座に移る前の期間を指します。この期間は、占星術的な意思決定や願い事、新しいプロジェクトの開始に適さないとされています。原則的にはボイドタイム中は、エネルギーが静かで、計画や行動がうまくいかないことがあるかもしれません。そのため、多くの占星術師やスピリチュアルな信念の実践者は、ボイドタイム中に新しい始まりを避ける人が多いのです。

ボイドタイムの特徴と重要性:

  1. 予測が難しい: ボイドタイムの間は、新しいプロジェクトを始めたり、大きな決定を下すのは避けるべきとされています。なぜならそのような期間中に行われる活動や取り組みが予測外の結果を生む可能性が高いと考えられるためです。

  2. 反映期間: この時間は、内省や瞑想に適していると言われています。そして世界との関わりを一時的に遮断し、自分自身と向き合うことで、新しい洞察や気づきを得ることができるかもしれません。

  3. お祈りとの関係: お祈りや瞑想は、精神的な浄化や再調整の手段として使用されます。ボイドタイムは、そのような宗教的、霊的な休息の行為に適した時間帯として認識されることがあります。またこの期間は、神聖なる存在や宇宙とのつながりを深めるのに最適な時期であると感じる人もいます。

今日のボイドタイム一覧表

ボイドタイムの日ボイドタイム開始ボイドタイム終了

2023 1120()

1951

2330

2023 1123()

0011

0221

2023 1125()

0241

0530

2023 1127()

0653

0941

2023 1129()

1004

1555

ボイドタイムの日ボイドタイム開始ボイドタイム終了

2023 121()

2208

2  0102

2023 124()

1112

1251

2023 126()

2251

7  0136

2023 129()

1006

1236

2023 1211()

1758

2012

2023 1213()

1550

14  0033

2023 1216()

0105

0257

2023 1217()

2105

18  0459

2023 1220()

0604

0748

2023 1222()

1148

1151

2023 1224()

1541

1716

2023 1226()

1657

27  0016

2023 1229()

0758

0924

2023 1231()

1419

2054

2024 13()

0837

0948

2024 15()

2042

2141

2024 18()

0523

0610

2024 110()

0326

1034

2024 112()

1134

1202

2024 113()

1900

14  1230

2024 116()

1334

1350

2024 118()

1704

1713

2024 120()

2258

2259

2024 123()

0541

0652

2024 125()

0759

1638

2024 127()

0620

28  0412

2024 130()

0821

1705

その他祈りで気をつけると良いこと|新月と満月

ただし祈りの本質としては高次であったり神性と繋がること自体が大切なのであって、個人のお願いを届けるなどの行為はあくまでもそれに準ずる第二義的なものと思っておいた方が叶いやすいでしょう。たとえば最近よくイベントや瞑想会などで流布されている「集団の祈りの方が願い事が届きやすい」などということは一切ございません。なぜならあまりに個人的な願いばかりが集まったり、低級な波動の低い念が多く集まると、逆に周りにも自分にも悪い影響を及ぼす場合があります。したがって集団で祈る場合ある程度全体的に洗練されているかどうかは重要です。質の高い統一感が求められます。

またあくまでも月の祈りとは月の精霊とご自身の1対1で成立するものです。導士がいないと繋がらない、できないということではありませんし、月への瞑想や祈りにライセンスや資格など不必要であることは言うまでもありません。

 

 

新月・満月・ボイドタイム・2024

 

2024年・令和6年|新月満月ボイドタイム一覧表

 

年月日時刻ボイドタイム開始ボイドタイム終了
新月2024年1月11日20:5712日11:3212日12:02
満月2024年1月26日2:5427日6:1928日4:12
新月2024年2月10日7:5910日7:5910日22:43
満月2024年2月24日21:3026日16:3526日23:30
新月2024年3月10日18:0011日4:4511日9:20
満月2024年3月25日16:0027日8:0827日18:03
新月2024年4月9日3:219日11:389日20:24
満月2024年4月24日8:4926日8:1626日10:37
新月2024年5月8日12:229日6:549日8:21
満月2024年5月23日22:5325日23:4626日0:36
新月2024年6月6日21:387日21:147日21:41
満月2024年6月22日10:0824日12:0524日12:15
新月2024年7月6日7:577日12:477日12:56
満月2024年7月21日19:1721日20:2621日20:43
新月2024年8月4日20:136日0:156日6:17
満月2024年8月20日3:2620日3:2620日7:52
新月2024年9月3日10:555日1:065日1:12
満月2024年9月18日11:3418日18:0218日18:24
新月2024年10月3日3:494日19:404日20:23
満月2024年10月17日20:2618日4:2618日5:00
新月2024年11月1日21:473日13:503日14:20
満月2024年11月16日6:2816日16:0216日16:09
新月2024年12月1日15:213日0:463日6:09
満月2024年12月15日18:0115日23:3116日4:22
新月2024年12月31日7:271日15:011日19:50

 

 

 

過去のアーカイブ|新月満月ボイドタイム一覧表

【2021年の一覧表】

2020年・令和2年ボイドタイムはこちらからどうぞ。

【2020年の一覧表】

2019年・令和元年ボイドタイムはこちらからどうぞ。

【2019年の一覧表】

2018年・平成30年ボイドタイムはこちらからどうぞ。

【2018年の一覧表】

2017年・平成29年ボイドタイムはこちらからどうぞ。

【2017年の一覧表】

 

2022年・新月と満月カレンダー

 

2022年・令和4年|新月満月ボイドタイム一覧表

 

年月日時刻ボイドタイム開始ボイドタイム終了
新月2022年1月3日3:344日01:234日07:49
満月2022年1月18日8:4918日08:5018日13:04
新月2022年2月1日14:471日20:022日20:01
満月2022年2月17日1:5717日01:5817日05:44
新月2022年3月3日2:364日06:494日09:54
満月2022年3月18日16:1818日17:1218日20:27
新月2022年4月1日15:2512日21:0813日02:45
満月2022年4月17日3:5617日06:5817日09:24
新月2022年5月1日5:282日19:142日19:48
満月2022年5月16日13:1516日18:2916日20:51
新月2022年5月30日20:311日05:111日14:50
満月2022年6月14日20:5214日23:5915日07:16
新月2022年6月29日11:531日05:151日09:41
満月2022年7月14日3:3814日13:1814日17:14
新月2022年7月29日2:5530日13:3031日03:12
満月2022年8月12日10:3612日20:0813日03:45
新月2022年8月27日17:1829日12:0929日18:46
満月2022年9月10日19:0011日09:3011日15:48
新月2022年9月26日6:5528日01:2228日08:23
満月2022年10月10日5:5510日23:0311日06:05
新月2022年10月25日19:496日01:116日09:54
満月2022年11月8日20:039日21:019日22:38
新月2022年11月24日7:5826日04:2326日06:19
満月2022年12月8日13:099日15:159日16:50
新月2022年12月23日19:1825日12:1225日16:15

その他太陽の二十四節気なども含めたアーカイブ一覧は

【太陽・新月・満月関連のアーカイブ】

 

【その他詳しい月の月齢一覧については】

いろいろな満月や新月について

例えば2022年を例にあげると以下のようになります


1月:ウルフムーン|ムツキ(和名)


2022年の最初の月は1月17日に発生し、ウルフムーンとして知られています。この名前は、先住民族の文化において狼の活動が活発になる時期と関連しています。月は新年のスタートを飾り、新たな始まりへの期待を持つ人々に希望をもたらしました。ボイドタイムにお祈りする場合、逆に出発を遅らせる力が働くかもしれませんね。

和名睦月は「新しい年の始まり」や「人々が集まり仲良く過ごす月」という解釈。


2月:スノームーンとブラッドムーン|キサラキ(和名)


2月には2つの特別な月が続けて現れました。まず最初はスノームーン(2月16日)、これは雪の多い季節に由来しています。続いて、2月27日には部分的な月食、通称ブラッドムーンが発生しました。ブラッドムーンは月が地球の影に入り、赤みがかった色合いになる現象で、宇宙に魅力を感じる人々にとって特別な瞬間となりました。2月のボイドタイムにお祈りする場合、現実的なことに集中させられるかもしれませんね。

和名如月は「木々が芽吹き始める」や「新しい命の芽生え」を意味する月として解釈されることがある。


3月:ワームムーンとスーパームーン|ヤヨイ・ヤヨキ(和名)


3月の月はワームムーンと呼ばれ、これは土壌中に潜む虫(ワーム)が地上に出てくる季節と関連付けられています。また、3月にはスーパームーンも観測され、通常よりも大きく明るい月が空に輝きました。スーパームーンは観測者にとって魅力的な出来事であり、月の美しさを称賛しました。3月のボイドタイムにお祈りする場合、ご自身の魅力を少し落とす効果があるかもしれませんね。

和名弥生は春の到来や、生命の再生を象徴する月とされる。


4月:ピンクムーン|ウツキ(和名)


4月の月はピンクムーンとして知られています。この名前は、アメリカ先住民族のカレンダーに由来しており、春の到来と新芽が芽吹く時期を象徴しています。ピンクムーンは自然界の営みと調和を讃えるものであり、環境保護活動に対する呼びかけも行われました。4月のボイドタイムにお祈りする場合、気づきがランダムに顕れるかもしれませんね。

和名卯月は卯の月とも書き、十二支の「卯」(うさぎ)に関連するとされています。


5月:フラワームーン|サツキ(和名)


5月の月はフラワームーンとして知られており、これは春が本格的に花々が咲き誇る季節を迎えることを象徴しています。花の美しさと生命の再生が称えられ、自然愛好家やガーデナーにとって特別な時期となりました。5月のボイドタイムにお祈りする場合、活力が分散しやすくなるかもしれませんね。

生命の活動が活発になる月や、自然の再生を意味する月とされる。


6月:ストロベリームーン|ミナツキ(和名)


6月の月はストロベリームーンと呼ばれ、これはアメリカの先住民族による呼び名で、イチゴの収穫が行われる季節を示しています。この時期、イチゴ畑が赤く実り、新鮮な果物の味わいを楽しむことができます。ストロベリームーンは自然の恵みと感謝を祝福しました。6月のボイドタイムにお祈りするといろいろなものに目移りするようになるかもしれませんね。

「水の恵み」や「雨乞い」を意味する月とする解釈がある。


7月:バックムーン|フミツキ(和名)


7月の月はバックムーンとして知られています。この名前は、アメリカの先住民族の狩猟シーズンが本格化する時期と関連しています。狩猟民族にとっては食料調達の重要な時期であり、この月に狩猟が行われました。7月のボイドタイムにお祈りする場合、食べ物のことで気になることがあるかもしれませんね。

和名の文月は収穫の準備や、秋の訪れを感じる月とされる。


8月:スタジェンムーン 青い月|ハツキ(和名)


8月には一部の地域で「青い月」と呼ばれる現象が観測されました。通常、月は1か月に1度しか満月になりませんが、数えきれないほどの月の周期を考えると、現実的には2回出現することがあります。この現象を俗に「青い月」と呼びます。青い月は稀な出来事であり、民間伝承や神話において特別な意味を持つことがあります。和名葉月は草木の繁茂や、生命力のピークを意味する月とされる。8月のボイドタイムにお祈りする場合、自信が持てないことが起きやすいかもしれませんね。


9月:ハーベストムーン 収穫の月|ナカツキ(和名)


9月の月は収穫の月として知られており、多くの農業地域では農産物の収穫が行われる重要な時期でした。収穫の月は食料供給と労働者への感謝を強調し、多くの祭りや儀式が行われました。9月のボイドタイムにお祈りする場合、手に入るものが変わりやすいかもしれませんね。

和名長月は秋の深まりや、自然の変化を感じる月と解釈されることがある。


10月:ハンターズムーン|カンナツキ(和名)


10月の月はハンターズムーンと呼ばれ、狩猟シーズンのピークに関連付けられています。この月には秋の狩猟が最も盛んに行われ、食料の調達が重要視されました。ハンターズムーンは狩猟者や自然愛好家にとって特別な月であり、狩猟の成功を祝福しました。10月のボイドタイムにお祈りする場合、感謝できるものが変わりやすいかもしれませんね。

和名の神無月は歴史の途中で派生した見当違いの宛字。かんなつきという読みからかみのつきと意味を古語では読みとれる。神々の集まる月や、神聖な月とする解釈が真っ当。神がいない月という意味に取らせるのは間違った教えです。


11月:ビーバームーン|シモツキ(和名)


11月の月はビーバームーンとして知られています。この名前は、ビーバーが川や池に堰を築く季節であることに関連しています。ビーバームーンは労働と家族の重要性を象徴し、共同体の協力と努力を讃えました。11月のボイドタイムにお祈りする場合、はやめに物事が収まるようになるかもしれませんね。

和名霜月は初霜や、冬の訪れを意味する月とされる。


12月:コールドムーン|シワス(和名)


12月の月はコールドムーンとして知られています。冬至の頃であり願い事にも適していると言えるでしょう。この名前は、寒さが厳しくなり、冷たい気温が訪れる季節であることを示しています。コールドムーンは冬の到来を告げ、寒冷地域では冬の備えや温かさへの感謝が重要視されました。12月のボイドタイムにお祈りする場合、思いもかけないことに遭遇するかもしれませんね。

和名師走は歴史の途中で派生した見当違いの宛字。原義は古代語のシフハスが短縮された形です。シフ(▽締ふ)は シム(締む)の変態で、この名詞形が “しゅう(終)” でしょう。ハス(▽挟す)は ハサム(挟む)の母動詞です。年の終わりを迎える月や、新しい年への準備を意味する月とされる。

月の詳しい月齢について

|月の詳しい月齢について一覧表|


月とボイドタイムの関係を示すカレンダー

月のさまざまな位相や周期をボイドタイムと関連付けて視覚的に表示するのに役立ちます。月の位相は、地球上から見た月の表面の明るさの変化に関連しています。以下にカレンダーの作成方法とその重要性について説明します。

1. 関係を特定する方法:

- 新月: 月が地球上から見て太陽と同じ方向に位置し、月の表面のほとんどが太陽に照らされていない状態です。このため夜空で見えません。その上でボイドタイムの時間とくらべます。
- 満月: 月が地球上から見て太陽の反対側に位置し、月の表面のほぼ全体が太陽に照らされている状態です。このため夜空で最も明るく見えます。その上でボイドタイムの時間とくらべます。

2. 関係を作成する方法:

- 一般的なカレンダーアプリやオンラインカレンダーサービスは日付を自動的に表示することができます。しかしボイドタイムは表示されていないことが多いです。
- 特に月齢と呼ばれる月の周期に基づいて計算するための専用のカレンダーアプリやウェブサイトも存在します。これらのツールは、月齢を知りたい特定の日付を指定することで提供できます。

3. 関係を示すカレンダーの重要性:

- 多くの文化や信仰体系で特別な意味を持っています。例えば、新月は新しい始まりや希望の象徴とされ、満月は満ち足りた状態や祝福の象徴とされています。
- また、天文学的な観察やアストロロジーにおいても重要です。特定の月の位相は、星座や天体の観測に影響を与えることがあります。
- さらに日付はカレンダーの中で特別な日として扱われ、祝祭日や儀式の日として使用されることがあります。ボイドタイムはその祈りを行う場合の時間の良し悪しを決める上で重要です。

 


セッション・カウンセリングのご予約



新月・満月・ボイドタイムの最新記事

ご予約のお客様へ

平日の18時までにご予約のお客様
直接ビル9階へお越しください。インターフォンから「光せい」の内線番号でコールしてください。10分程度前からご案内できます。
日曜日または木曜日の18時以降にご予約のお客様 OR 建物の入り口がわからないお客様
【20分以上前に来て休憩したい方は】平日18時までに限り4階総合受付で「9Fのこうせい先生と待ち合わせなので時間まで待たせて欲しい」と伝え4階ロビーでお待ちいただけます。トイレも奥にございます。

駅からの道順はこちら

 
error: Content is protected !!