エナジーバンパイア・1 身近にいるエネルギー泥棒
カテゴリー:
2016.12.05
エナジーバンパイア
エナジーバンパイアという言葉を聞いたことがありますか? 人からエネルギーを奪い取る、文字通り吸血鬼のような存在です。 このエナジーバンパイアの餌食になると、体調が崩れる、力が入らなくなる、やる気がなくなる、頭痛やめまいがする、運が悪くなるなどといった状況になっていきます。 もし、このような人に出会った場合は、バリアを張り、深入りするのはやめましょう。 2回に分けて、エナジーバンパイアの特徴と、その対処法をお伝えします。 今回は、エナジーバンパイアを10のタイプ別にご紹介します。
【被害妄想がひどい】
本当になにか損害を被ったり、ひどい目にあった場合は別で、こういう人は環境が変わったり時間がたてば自分を被害者だとは言いません。 ところが、エナジーバンパイアは違います。 なんでも人のせいにするのです。
【優柔不断すぎる】
多少相手に合わせるのはコミュニケーション上必要なことも多いのですが、自分の意思をはっきりとは表明しないタイプです。 立場が上の人や力のある人が意見を言うと、それにすり寄るような人です。
【不平不満ばかりいう】
どんなことやどんな人に対しても、欠点を見つけて文句を言うタイプです。 例えば「女優の○○さんてかわいいよね」というと、特に理由もなく、「私あの人嫌い」とというような、どうでもいいことを不平不満の種にしてしまうのです。
【自己陶酔している】
カリスマ性や統率力は、特に組織をまとめるときなどに重要です。 しかし、このタイプは人をまとめるのではなく、人を自分の思い通りに操ろうとするのです。自分の話しばかりして、逆に人が話しているとさえぎり、無理やり自分の話しに持っていこうとするのです。
【批判ばかりする】
ある程度の問題意識をもっているのは大切なことです。 しかし、自分より優れた人を認めず、あらを探して攻撃します。 また、人の成功を妬み、邪魔しようとします。
【嘘を平気でつく】
会話のほとんどが嘘で、根拠のないことを言うので、はじめは信じてしまうこともありますが、整合性が取れません。 見栄っ張りで秘密主義者です。
【偽善者】
ポジティブでカリスマ性があるように装いますが、実は内容の伴っていない人物です。 自分の自慢話をすることによって、暗黙のうちに他者を低く見せようとします。 実態の伴わない話や、現実的でない話を、さも本当のように語ります。
【自己正当化する】
他人に暴言を吐いたり、暴力を振るったりするのは、相手のためだという人です。 自分が感情のコントロールができないのを正当化しているだけのエナジーバンパイアです。
【気分屋】
感情の起伏が激しく、なんの理由もないのに、さっきまで機嫌がよかったと思ったら急に不機嫌になったり、昨日明るくあいさつしたと思ったら今日は無視したりというタイプ。 こういう人は善悪の区別がつかず、平気で悪事をする可能性もあります。
【とにかくネガティブ】
人が勇気づけようと思って励ましても、「自分なんてダメだ」とか「それはあなたがひいき目にみているからでしょ」というような人です。 一見謙虚に見えますが、本当はほめてほしく、しかもそれを延々と言ってほしいわがままな人です。 もしもスピリチュアルや大事な悩み相談なら当たる占い信頼されるスピリチュアリー東京へ一度ご相談くださいませ。 このようなエナジーバンパイアたちには距離をとるのが一番です。 次回は、エナジーバンパイアの具体的な対処法をお伝えします。
※占い雑学の記事内容に関しては「定説・異説」を問わずご紹介しておりまして当サロンの見解と異なるものもございます。